2025年2月16日に、鎌倉車両センターで「E216 30周年フェス」が第1部(9:35~12:00)・第2部(13:50~16:15)の...
2025年3月1日に、JR東日本水戸支社の主催で、偕楽園の梅の見頃に合わせて「偕楽園夜梅号」ツアーが催行...
2025年3月8日に、JR東日本大宮支社の主催で「大宮駅開業140周年!鉄道のまち大宮を愛する皆さまでつくる...
2025年3月1日、2日に、高崎駅留置線で「EF64-1001&EF65-501撮影会」が各日午前の部(8:40~12:00)・午後...
2025年2月27日、28日に、ぐんま車両センターで「ぶどう色2号の万能機DE10 1705撮影会」が午前の部(9:30...
2025年3月20日に、小山新幹線車両センターで「E6系&E8系新幹線撮影会in小山新幹線車両センター」が開催...
2025年2月22日に、高崎車両センターで「潜入!秘密の車両基地‼~来年度に向けて車両とともにリフレッシュ...
2025年2月22日に、横川駅構内、および碓氷峠鉄道文化むらで「機関車聖地よこかわ撮影フェス2025」が開催...
2025年2月9日に、尾久駅で、DE10と旧型客車を間近で見学できるイベント「DE10+旧型客車見学会」が、4部...
2025年2月22日に、ぐんま車両センター客車検修庫で「御召予備機DD51 895撮影会」が午前の部(9:30~)・午...
2025年3月1日、2日に、川越車両センターで、「川越車両センター電車運転体験会」が1部9:30~12:30・2部1...
2025年3月1日に、磯子駅電留線で「行先表示器を自分好みで変えられる!E233系撮影会 in 磯子駅電留線」...
2025年3月1日に、社員が新幹線の教育・訓練に使用する「新幹線教育・訓練センター」で、新幹線車両や訓...
2025年2月22日に、鎌倉車両センター中原支所で「輝く夜の車両センター撮影会 in 鎌倉車両センター中原支...
2025年3月2日に、JR東日本千葉支社の主催で「久留里線で行く!! 久留里新酒まつり 角打ち列車」ツアーが...
2025年3月1日に、新潟車両センター新津派出所で「出区点検実演編SL C57 180 撮影会」が開催されます。「...
2025年2月15日に、津田沼統括センター習志野構内で「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」が午前の部(8:4...
2025年2月15日に、幕張車両センターで,255系・E257系・E131系・B.B.BASEを検査庫に並べた撮影会「255系&...
2025年2月10日に、JR東日本首都圏本部の主催で「上野駅まで乗車体験!E26系客車カシオペアに乗ろう!」ツ...
2025年2月22日に、東京・大宮総合訓練センターで「クモユニ143満喫プラン」が開催されます。参加には事...
2025年2月22日に、東十条駅で「東十条駅 de 新幹線撮影会」が午前の部(9:30~11:30)・午後の部(13:00~15:...
2025年3月1日に、JR東日本首都圏本部の主催で、山手線E235系による貸切列車で、同線を1周する「東京まる...
2025年2月15日、16日に、武蔵野運輸区電留線(旧東所沢電車区)で、209系の運転操縦体験(約100メートルを4...
2025年2月3日に、JR東日本首都圏本部の主催で、「カシオペア紀行」の回送列車に乗って、小山駅から上野...
2025年1月26日に、尾久駅構内で、入換機関車(DE10)に連結されたカシオペアの入換が見学(一部撮影可)でき...
2025年2月8日、11日に、上野駅地平ホームで「懐かしの上野駅地平ホーム体験会」が開催されます。集合場...
2025年1月25日に、鎌倉車両センターで「E217リバイバルシリーズ旧カラー・湘南色コラボ撮影会2」が4部制...
2025年2月27日に、大宮駅で、「駅構内深夜見学会」が開催されます。見学会では以下のような内容が予定さ...
2025年1月31日に、豊田車両センターで「209系1000番台撮影会」が開催されます。集合場所は豊田車両セン...
2025年2月6日に、錦糸町駅電留線にて横須賀・総武快速線の車両(E235系1000代)の撮影会が開催されます。...
2025年2月11日に、偕楽園駅が1925年2月2日に開業してから2025年で100周年を迎え「梅」をテーマとしたイ...
2025年1月25日に、JR東日本首都圏本部の主催で「上野駅まで乗車体験!E26系客車カシオペアに乗ろう!」ツ...
2025年2月1日、2日、8日、9日に、高崎駅構内留置線で「EF64形電気機関車ヘッドマーク装着撮影会」が各日...
2025年1月12日に、尾久駅構内で「カシオペア出発前入換見学会」が開催されます。会議室にて説明の後、構...
2025年1月19日に、田端統括センター(旧田端運転所)で「(昼間)ヘッドマーク付き EF81機関車見学会」が6部...
2025年1月25日に、岩舟駅中線で「DE10-1705号機撮影会」が3部制(第1部12:15〜12:55・第2部13:15〜13:55...
2025年1月18日に、田端統括センター(旧田端運転所)で「(夜間)ヘッドマーク付きEF81機関車見学会」が3部...
2025年1月18日に、籠原駅留置線で、2024年に営業運転を終了した「EF65-501号機(EL)」「DD51-842号機(DL)...
2025年1月12日に、尾久駅構内で「ディーゼル機関車運転体験会」が4部制(①9:50~・②10:50~・③13:40~・④...
2025年1月11日に、田端統括センター(旧田端運転所) で「EF81ヘッドマーク付き機関車見学会」が4部制(9:0...
2025年1月26日に、東京総合車両センターで「乗れる!撮れる!近づける!~2階建て車両基地での特別体験~」...
2025年1月27日、31日に、八王子駅構内留置線(北2番線)で、各回1組(2人まで)限定で参加者が内容や時間配...
2025年1月15日、16日、23日、24日に、ぐんま車両センター客車検修庫で「上越のエースEF64撮影会」が各日...
2024年12月30日に、田端統括センター(旧田端運転所)で「田端統括センター(昼間)ヘッドマーク付き電気機...
2025年2月7日、8日に、君津駅構内電留線で、209系の運転体験イベント「きさらづドリーム~房総209系~」...
2024年12月28日に、JR東日本首都圏本部の主催で「上野駅まで乗車体験!E26系客車カシオペアに乗ろう」ツ...
2025年1月25日に、JR東日本水戸支社の主催で、一般社団法人いばらき出会いサポートセンターと連携した「...
2025年2月8日に、JR東日本水戸支社の主催で、ワイン文化日本遺産協議会、牛久シャトーとの共同企画とし...
2025年1月25日、26日に、仙台車両センターで「ED75交流電気機関車+マヤ50 5001連結撮影会」が2部制(第1...
2025年2月11日に、JR東日本秋田支社の主催で「秋田のご当地パン列車2025」ツアーが催行されます。リゾー...